3年半振りのあれだった。回を重ねる毎に反省点が増大しもういよいよ声も掛からなくなったかと思った矢先のあれだ。(ちなみに14年前は大工のカンナくんで初参加したが、あのキャラクターはお腹の真ん中あたりに鋭い刃物があるからコンプラ的に出られないのでは?と邪推している)
しかも数日前の妻画伯による僕と妹んとこの白い犬の混ざった謎イラストの様な登場シーンだったからくりぐんない。(あーいう乗り物が実際あったら楽しいだろな)
今回久方ぶりの参加はコロナのセパレート個室収録から旧来通りの“みんな一緒収録”。ただありがたいことに当日の映像資料をストリーミングでいただいていたのでみっちりと個人リハは何とか出来た。それにしても自分以外のキャストの皆様さ当日収録ブースの手前のソファーがある休憩スペースに山積みにされている台本を手にしてそのままリハ→テスト→本番をやってのけるのだから、すごいなあすごいなあ。(そしてそのまま台本を置いて(捨てて)帰るスタイル)
親父と一緒に車でスタジオ入りしたものの自分は前半のパートがなかったので小一時間そのソファーで小声リハ。すると後半パートからのレギュラーさんと今回のゲストさん着到。どちらも昔から知っていたのでなんだか和気藹々たいむ。
収録は今回初めてくらい汗をかかなかった。それは良いのか悪いのか。(研究所時代、よい俳優は汗をかくものだ、と吉兼保さんは教えてくれたぞ!)
かつてこの番組で2度積立金による旅行がありその時もご一緒だった監督さんと久しぶりに話せた。貫禄が出てきたと仰ったけれどそれは僕が老けたか太ったかなのだろうか?即座にそう感じたけどそれを聞き返せなかった。そしてもっとからくりぐんないを呼びたいんだけどと言ってくれていた。ああ、それだけで充分だ。あたたかいお人だな。
小さい頃からよく遊んでくれたレイさん(レイちゃんと呼んでいた)には収録後のスタジオ退出時には『バイバーイ』と言ってしまった、、おい!
収録後は父と最寄駅の回転寿司屋さんで今夜は実家で母の名物の煮込みハンバーグをいただくことと相成った。
あしたも仕事だ。支度を怠らずゆっくりと眠ろう。
今日、服買った。
あ、ちなみに普段からよく使っているチェック柄のサーモスタンブラー、みかしゃんも同じものを持ってる!と盛り上がり今度収録の時はそれで写真撮ろう!!てなった。
今度っていつだ!?